次世代モビリティ×ブルーカーボン×仮想海洋空間【REMONA SYSTEM】
次世代モビリティ×ブルーカーボン×仮想海洋空間 【REMONA SYSTEM】
長崎大学工学研究科の山本研究室では、洋上風力発電所の保守点検やブルーカーボンの観測を担う海洋モビリティを開発しており、本コンテンツでは海中ドローンを中心にその旨が伝わる研究紹介を行い、さらに海藻などが吸収する炭素「ブルーカーボン」の観測システム全体に触れます。カーボンニュートラル実現に“海藻を増やす”という手段を使うこと、その海藻を調査するのに海中ドローンが必要なことを説明し、我々が目指すのは「優れた海中ドローンの開発」ではなく、「開発した海中ドローンによる社会課題の解決」であるということを伝えます。そしてなにより、本コンテンツでは「デジタルツイン」という考え方と「ブルーカーボン」「海中ドローン」という異色の融合について、動画の後半に仮想海洋空間にて詳細を説明する。藻場から取得したデータをただ数字として残すのではなく、仮想空間に蓄積し、3Dの海として見える形にすることで、海藻以外の生態系(魚類等)の研究などが副次的に進み、データの掛け合わせによる海洋産業のイノベーションが生まれる可能性を示します。