PLIJロゴ
  • 分野一覧
      サイエンス 416
      地球科学 101
      宇宙科学 15
      生命科学 128
      物理学 72
      データサイエンス・AI 29
      科学研究の実践 77
      計装、測定及び単位 17
      サイエンスのキャリア 18
      エンジニアリングとテクノロジー 358
      産業システムとテクノロジー 268
      農林水産 36
      食品 3
      環境 26
      製薬 2
      バイオテクノロジー 0
      半導体 27
      情報通信 14
      コンピューティング 17
      建設 7
      エネルギー 31
      製造 17
      ロボット 16
      材料 21
      モビリティ 70
      運輸 12
      金融 2
      流通 1
      社会システムとテクノロジー 78
      技術の歴史・人物 11
      技術の社会受容 25
      ツールと機器 22
      技術リテラシー 24
      地域の産業 3
      エンジニアリングとテクノロジーのキャリア 15
      健康・スポーツ(体育) 45
      病気と治療 11
      身体の健康管理 13
      心の健康管理 6
      薬と健康 8
      環境衛生・汚染 2
      健康科学/スポーツ科学 4
      医療・介護・健康増進のフレームワーク 8
      芸術・リベラルアーツ 107
      政治学 8
      経済学・経営学 6
      地理 6
      初等社会科 4
      日本歴史 4
      世界歴史 6
      芸術・芸能 13
      文化 25
      デザイン 8
      言語 17
      社会システム 43
      数学 26
      算数 2
      代数 3
      関数 13
      幾何 4
      統計・確率 5
      総合的・融合的・探究型の学び 649
      次世代人材が遭遇する社会課題の学び 230
      地域の課題を克服する課題の学び 67
      イノベーションによる課題解決の学び 46
      キャリア形成につながる学び 227
      科学技術の素養を深める学び 145
      国際的な視野を醸成する学び 36
  • ジャンル一覧
      GX(グリーントランスフォーメーション) 117
      アントレプレナーシップ 22
      地域創成 160
      感染症 9
      SDG’s 171
      DX(デジタルトランスフォーメーション) 101
      データサイエンス 29
      キャリア教育 191
      女性活躍 46
      半導体 24
      先端科学技術(AI、バイオ、量子、マテリアル) 150
      D&I(多様性と包摂性) 34
      少子高齢化 28
      国際関係 62
    メニュー
  • 分野一覧
    • 分野一覧

    • サイエンス 416
      • サイエンス

      • 地球科学 101
      • 宇宙科学 15
      • 生命科学 128
      • 物理学 72
      • データサイエンス・AI 29
      • 科学研究の実践 77
      • 計装、測定及び単位 17
      • サイエンスのキャリア 18
    • エンジニアリングとテクノロジー 358
      • エンジニアリングとテクノロジー

      • 産業システムとテクノロジー 268
        • 産業システムとテクノロジー

        • 農林水産 36
        • 食品 3
        • 環境 26
        • 製薬 2
        • バイオテクノロジー 0
        • 半導体 27
        • 情報通信 14
        • コンピューティング 17
        • 建設 7
        • エネルギー 31
        • 製造 17
        • ロボット 16
        • 材料 21
        • モビリティ 70
        • 運輸 12
        • 金融 2
        • 流通 1
      • 社会システムとテクノロジー 78
      • 技術の歴史・人物 11
      • 技術の社会受容 25
      • ツールと機器 22
      • 技術リテラシー 24
      • 地域の産業 3
      • エンジニアリングとテクノロジーのキャリア 15
    • 健康・スポーツ(体育) 45
      • 健康・スポーツ(体育)

      • 病気と治療 11
      • 身体の健康管理 13
      • 心の健康管理 6
      • 薬と健康 8
      • 環境衛生・汚染 2
      • 健康科学/スポーツ科学 4
      • 医療・介護・健康増進のフレームワーク 8
    • 芸術・リベラルアーツ 107
      • 芸術・リベラルアーツ

      • 政治学 8
      • 経済学・経営学 6
      • 地理 6
      • 初等社会科 4
      • 日本歴史 4
      • 世界歴史 6
      • 芸術・芸能 13
      • 文化 25
      • デザイン 8
      • 言語 17
      • 社会システム 43
    • 数学 26
      • 数学

      • 算数 2
      • 代数 3
      • 関数 13
      • 幾何 4
      • 統計・確率 5
    • 総合的・融合的・探究型の学び 649
      • 総合的・融合的・探究型の学び

      • 次世代人材が遭遇する社会課題の学び 230
      • 地域の課題を克服する課題の学び 67
      • イノベーションによる課題解決の学び 46
      • キャリア形成につながる学び 227
      • 科学技術の素養を深める学び 145
      • 国際的な視野を醸成する学び 36
  • ジャンル一覧
    • ジャンル一覧
    • GX(グリーントランスフォーメーション) 117
    • アントレプレナーシップ 22
    • 地域創成 160
    • 感染症 9
    • SDG’s 171
    • DX(デジタルトランスフォーメーション) 101
    • データサイエンス 29
    • キャリア教育 191
    • 女性活躍 46
    • 半導体 24
    • 先端科学技術(AI、バイオ、量子、マテリアル) 150
    • D&I(多様性と包摂性) 34
    • 少子高齢化 28
    • 国際関係 62
TOP

検索結果

    カテゴリー
    カテゴリー
    学齢
    学齢
分野
健康科学/スポーツ科学  
ジャンル

すべてクリア

検索結果 : 4件
image-サッカー人生~夢を追いかける~、楽しく身体を動かそう!(運動教室)
サッカー人生~夢を追いかける~、楽しく身体を動かそう!(運動教室)

■プログラム31 講師:株式会社solufaction
対象地域:宮城県

テ ー マ:①高校から始まるサッカー人生~夢を追いかける~
     ②楽しく身体を動かそう!(サッカー教室・運動教室)

トップリーグを志したアスリートとしての経験と、引退後に仙台で起業するまでの経験を伝え、夢や目標を持つことの大切さや努力を続けることの重要性について学びます。
実技指導・デモンストレーションを通じてサッカーの楽しさを感じます。楽しく身体を動かしながら身体能力の向上を目指します。

【TOHOKUわくわくスクール】主催:公益財団法人東北活性化研究センター(https://www.kasseiken.jp/)
東北6県ならびに新潟県の小学生・中学生・高校生を対象とし、当地域に所在し活躍している様々な分野の企業や団体とを繋ぐ出前授業です。学問の面白さ・楽しさに触れつつ、地元の企業や団体の活動内容に触れることで、地元の地域社会・産業の理解を深めると共に、将来の選択肢の参考としてもらうことを目的とします。

リアル体験
小学生高学年

公開日: 2025/04/11

image-PLIJ/大阪大学/大阪府教委 女性活躍応援イベント in 大阪 ~未来を設計する貴方の参考に~ご講演:スポーツ用品製造販売(2024年7月23日)
PLIJ/大阪大学/大阪府教委 女性活躍応援イベント in 大阪 ~未来を設計する貴方の参考に~ご講演:スポーツ用品製造販売(2024年7月23日)

女子中高生のための女性活躍 応援イベント in 大阪 ~未来を設計する貴方の参考に~

女子中高生の皆様へ
10年後、私は何をしているんだろう?多様な未来の中で、企業で活躍することは有力な選択肢です。現在企業で活躍中の少し先輩の経験談を聞く事ができる大変貴重な機会です。
将来のビジョンが見えてくるかもしれません。
保護者や教員の皆様へ
関西に拠点を置く企業に御参加頂いております。ダイバーシティ、男女共同参画が時代のキーワードになっています。
産業界は女子の活躍の場を拡大して参ります。お子様や生徒と将来を語り合うきっかけにしてください。

会場:大阪大学中之島センター 佐治敬三メモリアルホール
主催:一般社団法人 学びのイノベーション・プラットフォーム
共催:大阪大学、大阪府教育委員会

コンテンツ
中学生
高校生
大学・社会人

公開日: 2024/10/11

image-「世界中のアスリートのために」 アシックス スポーツ工学研究所の取り組み
「世界中のアスリートのために」 アシックス スポーツ工学研究所の取り組み

このコンテンツではどのようにスポーツシューズが開発されているかを紹介します。
からだや運動動作に関する様々な測定に基づき、シューズに求められる機能を実現するアプローチを詳しく説明しています。また、その過程で数学や理科の知識が織りまぜられていることがわかります。
身近なものから新しい課題を発見し、そして解決するための分析・観察の方法を知っていただき、探究学習を進めるうえでの参考にしていただければと思います。

尚、ここでは第1章「アシックススポーツ工学研究所の取り組み」のみを掲載しています。本コンテンツの第2章以降についてご関心、および、活用されたい方は、PLIJ事務局(info@plij.or.jp)にお問い合わせ下さい。提供者にお繋ぎ致します。

コンテンツ
中学生
高校生

公開日: 2023/04/26

image-Human motor control from sports to rehabilitation
Human motor control from sports to rehabilitation

「自分の体を自分の意志で動かす」ことは、とても簡単に思えます。しかし、ヒトの運動制御は、物理学的にも
神経科学的にも、とても複雑で難しく、そして興味深い問題です。
(講師:総合科学部・人間社会科学研究科 進矢 正宏)
(再生時間:39分22秒)

コンテンツ
中学生
高校生
大学・社会人

公開日: 2023/04/11

PLIJロゴ-pc
PLIJロゴ-mb

一般社団法人学びのイノベーション・プラットフォーム(PLIJ)

一般社団法人学びの
イノベーション・プラットフォーム(PLIJ)

PLIJ ホームページ: https://plij.or.jp

よくあるご質問 お問い合わせ(PLIJ事務局宛) お問い合わせ
(PLIJ事務局宛)
利用規約
プライバシーポリシー 管理者向けログイン