分野一覧
サイエンス
エンジニアリングとテクノロジー
産業システムとテクノロジー
健康・スポーツ(体育)
芸術・リベラルアーツ
数学
総合的・融合的・探究型の学び
必要項目を入力後、「送信する」ボタンをクリックしてください。
*は必須項目となります。
個人情報の取り扱い(プライバシーポリシー)に同意する *
閲覧者の学齢
評価
コンテンツの内容を評価してください。
絶滅危惧種を救え【制作過程:0・高校生物部での実践事例】
公開日:2025/04/08
当コンテンツ「絶滅危惧動物を救え」をどのように利用していただきたいか、現代の絶滅危惧動物の状況を踏まえて解説。
00:03:19
全体構成・活用方法の説明
00:18:29
【制作過程】0・高校生物部での実践事例
説明
テーマ「絶滅危惧種を救え」の制作過程の動画として、カラスバトの研究をなぜ始めたのか。また、どのように行ってきたのかに関して、指導者側が様々なフィールドや対象、調査方法などと、どのようにつないだかを中心に、解説する。
(動画2本 - 67.8 MB)
(00:03:19 - 8.4 MB)
カラスバトの研究をなぜ始めたのか。また、どのように行ってきたのかに関して、指導者側が様々なフィールドや対象、調査方法などと、どのようにつないだかを中心に、解説する。
(00:18:29 - 59.4 MB)
シェアする
コンテンツ提供者
東京都立国分寺高等学校
お問い合わせ(コンテンツ提供者宛)
コンテンツ評価
分野
ジャンル
キーワード
学齢
星5つ中の0
0件の評価
0 (0人)
これも好きかも