詳細情報/募集情報 (外部リンク)
■プログラム12 講師:APJ株式会社
対象地域:山形県/福島県/新潟県
テ ー マ:①地域に資源はありますか?(地域資源への考え方・創業)
②わくわくする10年ビジョンの作り方(モチベーションup)
①自分の地域に眠る資源を発見する事で、大人になり地元に仕事が無いではなく、地域資源を使った創業という考え方もあるという事を知ってもらいます。
②人口が減る、少子高齢化など暗くなりがちな考え方から、日本の人口は減っているが、世界の人口は増えているなど、選択を自由に出来る時代だと伝えます。
21歳で創業していることから創業の話、また、現在会津にて落花生を契約から加工まで行っている経験から、地域資源を生み出す話をすることができます。
【TOHOKUわくわくスクール】主催:公益財団法人東北活性化研究センター(https://www.kasseiken.jp/)
東北6県ならびに新潟県の小学生・中学生・高校生を対象とし、当地域に所在し活躍している様々な分野の企業や団体とを繋ぐ出前授業です。学問の面白さ・楽しさに触れつつ、地元の企業や団体の活動内容に触れることで、地元の地域社会・産業の理解を深めると共に、将来の選択肢の参考としてもらうことを目的とします。