高校での課題研究が起点となり地方で学生起業した方にスポットを当て、周囲との関わりや行動、価値創造に挑む姿を紹介します。
総合的な探究の時間等でご活用いただき、高校生がアントレプレナーシップの価値に気づき、Well-beingsな未来を創造する意識の醸成に寄与できれば幸いです。
※アントレプレナーシップを、「社会環境の変化のなか、自ら行動を起こし、新たな価値を生み出していく力」としています。
教材としての活用例
① アントレプレナーシップの醸成
協働から新しい価値やアイデアを生み出し、主体的に行動する力を育む
② 探究活動や課題研究を地域社会での実践
地域社会での実践を通した「社会に開かれた学び」
③ ロールモデルモデルからの気づき
高校生の身近な地域での事例発見から主体的な学び
④ 大人との接点からの成長
地域社会でのかかわりを通じて未来への一歩を目指す