コンテンツ詳細情報(外部リンク)
物質(非常に多数の原子、電子からなる)の性質はきわめて豊かで多様性に富んでいる。それらをある程度普遍的、統一的に理解できるところもある(物性物理学、物質科学)。実際皆さんが毎日使っているスマホであるとか、パソコンであるとか、インターネットであるとかに非常に関わりがある話になります。そういったものが社会に非常に大きなインパクトを与えているので、その基礎としての物質科学の体系を俯瞰的に見ていただけたらと思います。
・時間割:00:05 イントロダクション
08:17 講義
・講師名、講師所属:田中 雅明、東京大学工学系研究科
※所属・役職は登壇当時のものです。
・動画の長さ:1:45:03
・シリーズ名:2017年度「物質のはじまりとはたらき ―フェムト、ナノ、エクサの世界 (学術俯瞰講義)」